サラリーマン脳では「お金を稼ぐ」ことはできません!

サラリーマンとフリーランス(個人事業主)とでは、お金を稼ぐことに対して絶対的な違いがあるんですよ。これ、大事です。
サラリーマンの人が副業でお金を稼ぎたいと思ってもほとんどの人はうまくいきません。ま、うまくいく人は限られています。その人は、本質的に大事なコトがわかっています。はい、問題ありません。お金を稼ぎたいけど稼げない人だけお読みください。
直接お金をもらう
サラリーマンはお金を会社からもらう。フリーランスはダイレクトにお客様からお金をもらう。この違いは天と地との差がありますね。
サラリーマンで自分の能力やスキルに自信があるといっても、お客様は会社の商品やサービスに対してお金を払っています。もちろん、あなたを信用、信頼してのことなので、その分はあなたへの対価です。
それでも、最終的にお客様はあなたに対してお金を支払うわけではなく、会社に対して支払いをするのです。これ、すごく大事なことなんですよ。
企画開発部、マーケティング、事務職、経理など「組織の力」を結集させてできあがった商品やサービスをお客様は購入する。別にこれが悪いと言っているわけではなく、お金の流れがそうなっているということ。
フリーランスの場合は、すべてを自分ひとりでやらなければなりません。コンセプト開発、営業、事務、経理など諸々。それらの結集が値段となり、あなた自身が商品となっていくのです。そして信用、信頼を得て選んでもらうことで、直接お金を頂くのです。
やるべきことを俯瞰的に見れないといけない
なので、サラリーマンの場合は、自分のやるべきことだけにフォーカスして努力すればいいけど、フリーランスの場合は全体を俯瞰できないといけません。
サラリーマン脳だとこれがわかっていてもできない。自分の一番やりたいことだけをやる。先のことを考えずに今のタスクだけをこなそうとする。お客様のニーズを敏感に察知して、先を読んで行動することができないのです。
この行動がどう未来につながるのか。この行動をとることによってどんな影響がでるのか。この商品やサービスがお金を生み出す(ニーズを満たす)ことにつながるのか。こういったことを、常に全体を俯瞰しながら動くことがフリーランスには常に求められるのです。
サラリーマンには負けたくないという想い
フリーランスの人は、プライドや志を持っている人が多い。サラリーマンの安定お給料を捨てたのです。リスクを背負って。
なので、フリーランスの人は、ちょっと片手間で副業をやっている人に絶対に負けたくないって思っていますね。そら、そうですよ。ほとんどの時間を、自分の商品やサービスのことばかりを考えているわけですから。
副業だと、絶対的に時間が限られているわけです。勝ち負けじゃないですが、そんな商品やサービスに負けたくないというプライドですね。なので、サラリーマンで副業で稼ぎたいと思っている人は、フリーランスの人以上により真剣に取り組まないといけないということです。
私は副業で、講師業、出版、パーソナルコンサルなどいろんな活動をやっていましたが、本業以外の時間はすべてその時間につかっていましたよ。遊びとかほとんど入れずに。
安定収入もあって、副業もしたくて、趣味も遊びも満喫したいって。甘すぎますね。何がいいとかではなくて「お金を稼ぐ」ことに対しての認識の違いです。
まとめ
サラリーマンの人で副業でお金を稼ぎたい、あるいはもう独立起業することを決心している人は、「お客様から直接お金をいただく」ことについて真剣に考えてみてください。
独立起業するとして、1日に3万円。1カ月で90万円。これで年間約1000万。目標金額はそれぞれでいいのですが、仮にこの金額を稼ぐとなった場合にどう動いていくのかを考えることがすべてです。
仮に年商約1000万として、1カ月90万を稼ぎ出す商品やサービスとはどんなものなのか。自分が何をすべきなのか。できない部分はどうフォローしていくのか等々。お客様目線で徹底的に考え抜くことが必須ですね。
副業でも一緒です。月に10万円稼ぐことを目標として、あなたが何をやっていくべきなのかということです。その金額に見合う商品やサービスをどう創りこんで提案していけるのかどうか。
自分がこれでいけそうと思った方法を10個やってみて、ようやく1個成功するか成功しないかですよ。それくらい、自分の見立ては間違っていますから。サラリーマン脳の人は、速攻で甘い考えは捨ててしまいましょう!
▶独立したい人を応援したい!独立の最難関はやっぱりお金のこと