ブログ毎日2記事更新をやめる!月本数は維持する!

ブログって毎日更新した方がいいのかどうか、悩むんですよね。どれ位の量を書いたらいいのかどうかなど。
ブログの更新頻度や文字数については、こちらの記事を参考にしてくださいね。
▶ブログの文字数どうする?こんな記事で満足してもらえますか?
風邪を引いて少しイレギュラーはありましたが、これまでブログをスタートしてから4カ月間毎日2本ずつ投稿してきました。
このまま2本ずつ投稿するのは可能なのですが、少し考えることがあり、毎日2本投稿はやめようと思います。
ブログ毎日2記事更新は誰のため?何のため?
そもそも毎日休まずにブログを更新しようと決めたのは「誰のため?何のため?」なのかって考えてみたんです。
毎日更新するのは、私のブログを毎日楽しみにしてくれている人のためなんですよね。せっかくファンになってくれた人がブログを訪れた時に更新されていないとガッカリしてしまいます。
そうならないために、毎日記事をアップするわけです。
これはすごく大事だと思っています。
ただ、今は「フィードリー」などを使っている人も多く、多田がブログを更新したかどうかは通知がくることで簡単に分かるわけです。
イチイチ、ブログに訪れて「更新されている!」って確かめる人は、どんどん少なくなっています。
ま、私はまだアナログなので毎回確認タイプなんですけどね 笑
それと、毎日2本を更新する意味があるのかどうかなんですよね。
これは、2本アップしていたらどちらかの記事に興味を持ってもらえるかな、という意味もあったのですが、よくよく考えるとファンの人は、最近の投稿についてはザッと目を通してくれるんですよね。
たとえば1月10日に記事が1本更新されていて1月11日に3本更新、さらに1月12日に2本更新されていたとします。
ファンの人は、この6本共にザッとタイトルだけは確認してくれて、読みたい記事を読んでくれるんですよね。
なので、毎日均等に2本をアップする意味はないかなという判断です。
あっ、でも1日1本は更新します!
月本数は維持する!
ということで、毎日均等に2本アップすることはやめますが、月本数は維持したいと思います。
これまでの月本数は以下のとおり。
9月:51本(20日間)
10月:63本
11月:60本
12月:60本
なので、1月以降もこのペースは最低限維持する予定です!
どちらかというと今はやる気満々なので、増やしたい気持ちも一杯なのですが少し手綱を抑え気味にしています 笑
まとめ
記事を書くだけなら予約投稿も使いながらだと、毎日2本は確実にこなせるようにはなっています。
ライティングスピードは、記事の内容によっても変わりますが自分の得意分野であれば、1500文字は30分もあれば書けるようになってますので。
ただ、自分メディアを持つためには、記事を書く以外にもやるべきことがたくさんあるんですよね。もしかしたたら、あと何個かブログを並行で動かすかもしれません。
本来はこのブログだけでアクセス数、PV数アップを狙ってもいいのですが、そこは何が一番重要なことなのかを考えながら運営していく予定です。
自分がしっかりと実績を残すことで、多くの人たちに教えられる役割をまっとうできるように頑張るだけですね。
ブログメンター(師匠)とのやり取りはまだ本格化していませんので、今後メンターと話し合いながら、とにかく実績を残せるように動いていくつもりです!
実績としては「10万PV/月」の達成。
ブログ本体からの「月10万円の直接収入」ってところですかね。