稲盛和夫経営講演選集 3巻セットは超豪華!12895円の価値はあるか?!

稲盛さんの経営講演選集の3巻セットを購入しました!お値段は税込で12895円!
豪華な化粧箱に入っています! でも、1万以上の本を購入すべきなのか?!
1.まずは写真で紹介!
まずは正面から!横約約10cm、高さ約19cm、奥行き約14cm
少し上からの写真!
続いて正面から!第1巻が「赤」。第2巻が「黄」。第3巻が「青」とカラフルです!
箱から出して並べて見ました!
裏も少し。定価11940円の記載も確認できますね。
3点セットを買うと付録で稲盛和夫名言選集という携帯版がついてきます!
2.12895円の価値はあるのか?!
1冊あたり約4300円の本ということになりますね。通常ビジネス書は1600円くらいのものが多いので、約3冊分の値段。稲盛さんの本はこれまでにも何冊も読んでいますので、どうなんですかね。おそらくかなり「かぶり」はあるでしょう。
それでも、私は即購入を決断して、予約注文しました。
大経営者になるわけでもなく、社会を変える、世の中を変えるほどの志があるわけではありません。今のところ従業員も雇ってません。気楽な個人事業主ですね。
なら、なぜ購入したのか。
それは稲盛さんの言葉が好きで、自分に欠けていることをたくさん教えてくれるからです。
いつも書かれていることは厳しく深い。人間とはどのようにあるべきか。これだけを考えて、利他の精神、世のため人のためになるべきことひたすら追い求めること。
また、稲盛さんの言葉は、別の機会に譲りますが、こんな名言がいきなり出てきます。
素晴らしい心を求めても自分の心がすばらしいものでなければ、決して立派な心をもつ人たちは寄ってこないだろう。
自分が上司やトップ、お客様に約束したことに対して、自分を追い込んでいく。自分にとって都合の悪い状況をつくり、自分を追い込んでいくのだ。人間というのはどうしても易きにつく。だからこそ、自分を追い込んでくれる外部環境状況を自分からつくることが必要なのだ。稲盛さんの名言をピックアップしてくれているつぶやきもありますね。
うまくいったから続けよう。うまくいかなかったら手を引こうというような気持ちで取り組む人が多いのです。一方、私どもの場合は、まったく逆です。最初から愚直に成功を信じ、ひたむきに突き進んでいくのです。
どんな困難があっても、それを乗り越え、成就するまでやり遂げようという強い意志が、体の奥底からわき出てくるような人でなければ、創造的なことをすることはできない。(稲盛和夫)http://t.co/eeDJqkgwfk
— 稲盛和夫の名言@名言ナビ (@inamori_meigen) September 11, 2015
安易に近道を選ばず、一歩一歩、一日一日を懸命、真剣、地道に積み重ねていく。夢を現実に変え、思いを成就させるのは、そういう非凡なる凡人なのです。(稲盛和夫)http://t.co/3BVooJDESm #meigen #名言
— 稲盛和夫の名言@名言ナビ (@inamori_meigen) September 10, 2015
どんな困難に直面しようとも、誰にも負けない努力を重ね、いつも明るく前向きな気持ちで懸命に働き続けることで、人生は必ずや豊かで実りの多いものになる。(稲盛和夫)http://t.co/B1UCV8lW5v #meigen #名言
— 稲盛和夫の名言@名言ナビ (@inamori_meigen) September 11, 2015
本の内容だけからすると、これまでに何冊も稲盛さんの本を読まれている方は、知っていることばかりなので、ハッキリ言って割高です。でも、同じことを襟を正して読む機会を与えてもらえたということはとても貴重です。
本を読むことが目的ではありません。稲盛さんの言葉の真意をくみ取り、ビジネスに活かすことが目的です。1万円以上のお金を出すから真剣に読む。「絶対投資分は回収しよう!」って思いますよね。
本に1万円を投資できない人はまず成功できません。
特にトップ1%のプロフェッショナルを目指すのであれば、こういったホンモノの書籍を手元に置いてじっくりと自分と対峙する時間を持たなければいけません。
今パワーブロガーを目指そうとしている私なんて、稲盛さんの哲学からするときっと邪道です。でもいいんです。
誰が何と言おうと私なりの哲学で、プロフェッショナルの能力開発コンサルタント&パワーブロガーとして、勇気と元気を与えられるような人間になっていくという使命を全うするのみです。
くじけそうになった時に稲盛和夫氏の言葉を思い出し乗りこえることができれば、12895円の投資なんて安いもんです!
おまけの購入理由
実はこの稲盛さんの本を手掛けた編集者さんが、ダイヤモンド社の和田さんという方でいろいろとお世話になっているんです。
和田さん自身に編集をしてもらったことはありませんが、私が初出版の時に東京講演したときに参加してくださり、しかも自費で私の本を購入してくださったのです。
和田さんは超優秀な編集者でダイヤモンド社の中心メンバーです。日々、本づくりに真剣に取り組まれています。その和田さんとダイヤモンド社さんが本気で仕掛けた稲盛さんの本を買わないわけにはいきませんよね。
ま、おまけの理由ですが^^
※ 関連記事 ⇒ 自分の目標に向かって1日1日を大切にしているか(京セラフィロソフィー)
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 4,928