ホリエモンの有料メルマガは記事1本で●●万円~堀江貴文 ブログでは言えない話

1万5千人が購読している「ホリエモン」の有料メルマガに潜入してみました!
予想をはるかに上回るボリュームでした。じっくりしっかり読むと1時間くらいはかかるのではないでしょうか。
メールでも読めますし、WEBでも読めるようになっています。
WEBの画面はこんな感じです!
今週の目次はこんな感じです(目次くらいはOKですよね^^)
上記画像の右サイドバーを見ると「メール購読済」となっています。月額料金は¥864円です。
とにかくボリュームがかなり多いので、「ホリエモン」ファンにはたまらないでしょうね。ホリエモンの食べたものや、会った人や、遊んだことなどもかなり詳細に掲載されています。
一方、私みたいに特にホリエモンの熱烈なファンでもない人は、不要な内容もかなり多いと感じますかね。海外コーナーとかも私はあんまり興味ないのでスルーです。
「時事ネタオピニオン」とかは、ホリエモンがどんなニュースに興味を持っているのか、どんな視点でコメントを書いているのかいい勉強になります。
「Q&Aコーナー」はすごい!
一番驚いたのは、「Q&Aコーナー」です。読者から質問を受けてつけています。選ばれれば、ホリエモンから回答がもらえるのです。
今週であれば40個の質問に答えています。質問はビジネスのことからメンタル面のことまで様々。ズバッと答えています。
質問するときのルールも明確になっていて、ルールづくりも勉強になります!
「ホリエモン」の思考が垣間見れるので、個人的には一番好きなコーナーかもしれません。私も質問してみます!
結局、一流の人の思考を肌で感じることが一番重要なことです。
別にホリエモンに憧れているとか、人間的に尊敬するとかもありません。でもビジネス脳はおそらく超一流でしょう。
ホリエモンの「有料メルマガ」からの収入
それにしても1万5千人の有料メルマガ購読者数。すごいです。
メルマガスタンドに半分手数料を引かれると、400円(税抜き)が純利益。これが1万5千人なので月600万円。メルマガだけで年収7200万円!
月4本の記事なので、1本あたりの記事は@150万円。そう考えると、これ位のボリューム、質の維持は当然なんですかね。
しばらく飽きるまでは、1週間に1回、ホリエモンの思考から何かを学んでいくことにします!
また、ブログでも転載はできませんが、それにまつわる話など書いていきますね。