変化とリスクを取れない人は成果は出せない!

能力開発やパーソナルブランディングのお手伝いをしているとたまにこういった人に出会います。
成功したい、成果を出したいと言いながらも、実際の行動が伴っていないんですよね。
もちろん、常に行動力が伴うことは無理なのですが、とにかく行動してくれない・・・
これはコーチ泣かせですね(笑)
自分では頑張っているつもりなのですが、同じレベルで同じ環境で同じリスクの取り方で動いているので、目に見える成果につながらないのです。
変化とリスクを取れていないんですよね。
趣味や自己満足のレベルであればそれで一向に構いません。
ただ、本当に人のお役に立って、その対価としての報酬を頂いて、お客様とのwin-winの関係性を築いていくためには、自分の枠をどうしても壊さなければいけないのです。
ブログの世界でも同じで、大前提として「お役に立つ記事を作成しようという気持ち」がないと成果をだすことができません。
変化とリスクをとれ!
なかなか昔から慣れ親しんだ行動習慣や思考癖をすぐに変えることはできません。
私も、ものすごく大きな変化とリスクを取れているわけではありませんが、少なくともシッカリとお客様に商品やサービスを提供できる自分であり続けたいと考えています。
kenji
自分がやっていることが1年前と比べてほとんど変わっていないのであれば、それは成長できていないということ。
記事の質はあがっていますか?
アクセス数はアップしていますか?
ブログからの目標収入は達成できていますか?
ドンドンと変化させていく中で、自分が体験したことや違和感を感じたことやうまくいったことを、どう次に活かしていけるのかどうか。
もちろん変化だけをとればいいってものではありません。
変化をとって、その反応や影響を冷静に感じ取っていく。
がむしゃらに動けばいいわけではありませんが、変化を恐れず動かないと成長はないのです。
私も師匠の指示のもと、新しいブログを立ち上げて色々なことに挑戦してきました。
その結果、新ブログをスタートさせてたったの4カ月で月40万PV&10万円を達成することができたのです。
とにかく、同じレベルで同じ環境で同じリスクの取り方をしている間は、目に見える成果はだせないということを覚えておきましょう!
お客さま目線から、逆算思考は必須
ビジネスでの成果をだすというのは、お客様があなたの商品やサービスを選んでくれるということです。
お客様には得られるメリットがあり、提供者側はその期待を超える商品やサービスを提供しなければいけません。
ブログ記事を読んでもらうためには、タイトルで興味を持ってもらい、その内容がしっかりと読者さんのお役に立てるものである必要があります。
期待して記事タイトルをクリックしたけど内容がスカスカでがっかりした経験は誰しもあると思います。
皆さんはそういう記事は書かないようにしてくださいね。
お客さま、読者さまにとってどんなメリットが得られるのかを考える癖をつけましょう!
リアルビジネスの場合は商品やサービスが本当にお客様がお金を支払ってでも選んでくれるものになっているのかどうかを真剣に考えなければいけません。
お金のメンタルブロック
少し「変化とリスク」とは関係ないかもしれませんがお金の話もしておきますね。
ブログで成果を残せるようになると、ブログ集客やマーケティング手法やアフィリエイトコンサルなど幅広く活動を行えるようになります。
その時にお金を稼ぐことに対してメンタルブロックがかかっている人も多いです。
ブログからアドセンスやアフィリエイトで直接収入を得ることには抵抗はないけど、リアルで人からお金をもらうことに恐怖を感じてしまうのです。
自分ではメンタルブロックがかかっていないと思っていても、ほとんどの人はかかっていますね。
たとえば、対面&スカイプセッションをする時に1時間3千円という価格設定にしたとしましょう。
この値段設定でコンサル業務をやっていこうとすると、食べてはいけますが年収としてはかなり厳しい数値になることは目に見えています。
それでも、なぜ金額をあげることができないのか。
その最たる理由は「そこまでの価値はない」「自信がない」ということですね。
自分に自信がないというのは結局はお金のメンタルブロックがかかっていることに気づく必要があるのですが、多くの人は気づくことさえできないのです。kenji
なので、自分が思い描いている成果を出すことはできません。
自分が変化をとって失敗したこともすべて価値があるのです。
ぜひ、リスクを恐れずにチャレンジしてきた軌跡を価値として認めてあげてくださいね。
まとめ
ブログで成果をだしたいのであれば、変化とリスクを取りましょう!
そして正しくお金に対する感情を持てるようになることですね。
しっかりと読者さんに質の高い記事を提供できるように頑張ること。
そのために、日々意識を高めて妥協しない強い気持ちが必要です。
最後はどこまでいってもマインド勝負ということを肝に銘じておきましょう!