パワーブロガーのすごさ!キャッシュポイントについて考えてみる

こんにちは。多田です。
今日はキャッシュポイントについて書いてみたいと思います。
1.パワーブロガー「イケダハヤト」さん
有名な人なので、知っている人も多いですよね。イケダさんは6年間毎日ブログを書き続けておられます。それも一日に10本くらいの記事を書くことは平気だそうです。
とにかく自分が書くべき記事をドンドン大量に書くこと。そうすれば書くチカラが自然とついてくるので、内容も充実するし、時間も短縮されるようです。
すごく納得ですね。
今の私の書くチカラでは、1日1本の記事を書くのがやっとという感じでしょうか。しかも、質も自分の納得できるものは全く書けませんから。
これから、しばらくイケダハヤトさんをウオッチして、色々と勉強していきたいと思います!
イケダさんの文体が結構好みなんですよね。言いたいことは書く。でも飾り過ぎていない。独特の脱力感もある。それでいてチャラチャラした感じもなく、ビジネスセンスも抜群。誉めすぎですかね 笑
2.キャッシュポイントは多様化する
キャッシュポイントとは、お金の流れのこと。お金をどこの場所から頂くか。お金の生まれる場所ですね。
2-1.イケダさんのキャッシュポイント
多様化されていますよね。当たり前ですが、一つのジャンルに特化していると、それがダメになってしまうと食べていけなくなります。
なので、自分の得意な事とやりたい事で幅を広げていくとうことです。
イケダさんは有料メルマガをやっていたのですが、撤退したそうです。ブログと有料メルマガとの位置づけや自分の性格にはあわないと思ったらしいです。
有料メルマガで食べていけているのは、このランクの人たちだそうです。
すごいですね。ちなみにここから半分ほどはメルマガスタンドに取られますので、残るのは堀江さんの場合であれば、6百万円/月くらいですね。すごいですねー^^
でも、堀江さんクラスでこれ位であれば、ほとんどの人は無理ですよね。
イケダさんもまったく清算がとれないと書かれていました。
ちなみにイケダさんは、アフィリエイトだけで収益額(確定前)で300万円を超えます。確定金額は6割程度らしいので180万あるそうです。まだまだ増えていくそうですよ。
興味あるひとはこちらをお読みください。
有料メルマガは儲からない:名だたる著者が死屍累々な理由を考える
2-2 結局は自分がどうなりたいか
個人事業主の場合、概ね自分のやりたいことはできるはずです。あとは、自分がどんなことをやりたいのか。どこを攻め抜くことができるのか。
私は、独立してから能力開発コンサルタントとして活動していますが、まだまだお客様層、時間の使い方、マネタイズなど問題が山積みです。
このブログを始めたのも、100倍塾という多田オリジナル講座をいかに知ってもらえるのか。そして私の考えに共鳴してくれる人と一緒に成長したいという気持ちからです。
・講師業、ワークショップ
・コンサル、コーチ
だけでは、自分の思い描く人生にはなっていないことに気づきました。そこで、ブログも出版も再度見つめ直した次第です。
・講師業、ワークショップ
・コンサル、コーチ
・ブログ
・アフィリエイト
・出版
・有料サロン
・バナー作成(提携先) など
こんなことを自分の時間を確保して、やっていきたいと思っています。もちろん、どんどん気持ちも変わってしまうので、ここに書いてしまうと恥ずかしいのですが、いろいろ心変わりするのは当たり前なので大目に見てくださいね。
多田健次のオリジナル講座
◆「TOP1%」を目指す集団! 通称「100倍塾」ってこんな講座!
◆100倍能力進化塾のトップページ ⇒ 「100倍塾」の本サイトはこちら!